泣活のすすめ
愛し君へ
朝晩はしっかり秋を感じられるようになった今日この頃、いかがお過ごし?
しっかり食べて寝てね。
君は涙活(るいかつ)って知っている?
意図的に涙を流してストレスを発散させる活動の事だよ。
涙を流す器官である『涙腺』は副交感神経のコントロール下にあるため、
泣くことで副交感神経が活発化するそうなんだ。
泣いた後にスッキリしてよく眠れるのはそのおかげらしいよ。
季節の変わり目のせいか、最近刈川は何だか泣きたい気分になって、この涙活をしているよ。
ただ食事や睡眠と違って、泣く行為はいきなりできるものじゃないし、
同じ曲やドラマを見ても、日によって泣けたり泣けなかったりするよね。
「必ず泣ける」みたいなキャッチコピーがついている映画を見ても、
必ず泣くわけじゃないしね。
そこでオススメなのが、自分が泣いた音楽、映画、動画などをメモっておく事だよ。
自分の涙活レパートリーが増えれば、その日の気分によって作品をチョイス出来て、
うまく泣けるかもね。君にもそんな鉄板の動画や映画があるかな?
今日は特別に、刈川チョイスの作品を3つ紹介するよ。君の涙活にも役立ちますように。
1つ目はJリーグ公式チャンネルが配信している動画で、
駒野友一選手引退セレモニー時の、息子さんからのメッセージ動画だよ。
元サッカー日本代表の駒野選手を、サッカー選手としても、
父親としても尊敬している息子さん。
嬉しかったこと、辛かったこと、我慢してきたことがたっぷりと詰まった4分強の動画です。
親子感動系。
2つ目は映画「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」の中にある、
ひろしの回想シーン。ひろしの人生が3分半くらいにギュッと詰まっていて、
セリフが一つも無いのに、とにかく泣けます。
実は学生時代にリアルタイムでこの映画を映画館で見たのですが、
このシーンが終わった直後に館内にすすり泣く声が一斉に聞こえてきて、
とても異様な雰囲気だったことを今でも覚えているよ。人生振り返り系。
3つ目は音楽から。中島みゆきさんの「化粧」をお勧めします。
こんなに悲しいフラれ方ある?ってくらい悲しい曲です。
あまりにも悲しすぎて、普段ちょこちょこ聞けないって曲です。
でも大好きです。大失恋系。
他にもまだまだあるけれど、今日はこの辺りまで。
涙活で君が健康に過ごせますように。涙の数だけ、強くなれるよ。
さて、いっぱい泣いて、いっぱい笑って、
素敵なデート、ランデブーの約束をしよう。
次会う日まで会えない時間を大切に。
0コメント