18回目のデビュー記念日
愛し君へ
新芽が出てきて、町中が黄緑色に染まり出す今日この頃、いかがお過ごし?
気持ちいい季節になったね。
君はどんな日々をして過ごしてたかな?
このラブレターを書いているのは、4月12日夜。
さっきまでスタジオに入ってリハーサルをしていました。
明日4月13日は、18年前の同じ日に、
初めてお金を貰ってオリジナル曲を披露したライブデビュー記念日です。
毎年振り返るわけじゃないんだけど、
今年はタマテバコの流れもあって、これまでの活動を振り返ってるよ。
「あー、音楽辞めたい」って愚痴ることはあっても、本気で辞めようと思った事はない18年間でした。
現に活動休止も殆どした事無かったしね。明日はどこか出かけよう。
物思いにふけるには、車窓からの景色を眺めるのが1番だ。
4月13日5:30起床。今日は1日雨らしい。刈川の記念日ぽいな。
まずはタマテバコを購入。自分へのお祝いを済ませて、6時に出発。
とりあえず1番最初に乗れる電車に乗ったら南だった。
とりあえず熱海方面に向かおう。
日曜の朝でも結構人がいるもんだな。
高校のバスケ部の団体が席に座っていたが、全員寝ていた。
熱海に着いたけど、今日は何か合わず、そのまま伊東線に乗り換え、伊東に着いた。
そういえば伊東って通り過ぎることはあるけど、止まったことはないなと思い下車。
降りしきる雨の中、とりあえず街を歩く。
ほとんどの店が閉まってる中、
「朝ごはん」と書いてあるのぼりを発見。有り難い。
早速入店し、干物朝食を頂く。
魚って、食べるのに時間がかかるけど、それが良いよねなんて思う。
やっぱり、ゆっくり時間をかけるって大事。
とても美味しかったです。
伊東といえば刈川には思い浮かぶ場所が1つあった。
それは古い温泉宿で今は文化施設になっている「東海館」。
土日祭日じゃないと日帰り入浴が出来ない。早速向かう。
一番乗りだった。東海館は古い客室と、それを利用した展示部屋と美術部屋など総合エンタテインメント施設たった。
雨のおかげで薄暗く、提灯がとても綺麗だった。
文豪のコーナーもあって、そういえば文豪って温泉宿に泊まって書いてるイメージあるなぁと。
刈川が温泉好きな事とも少し関係があるのかもしれない。
ところどころ、自分の音楽活動を振り返るのだが、
振り返る途中で気が付けば新曲の事を考えている。
現在12時30分。お腹も空いてきた。
まだまだ気持ちが前向きだってことが確認出来て良かった。
ご飯食べたら、コーヒー飲んで、帰りがてら新曲の構想を練ろう。
19年目もよろしくお願い致します。
デートの約束をしよう。
次会う日まで会えない時間を大切に。
0コメント