それでも待ってる夏休み

愛し君へ


いよいよ夏本番。険しいリハーサルが続く今日この頃、いかがお過ごし?

くれぐれも体調管理には気を付けてね。


もうすぐ夏休み。君は思い出に残っている夏休みってある?

恥ずかしながら、夏休みとで最初に思い出すのがアニメの再放送なんだよね。

「夏休みアニメスペシャル」みたいな感じで、

7月下旬から8月いっぱいまで、平日午前中と平日夕方に放送されていた記憶があるよ。

午前中はTBSで「少年アシベ」とか「グリッドマン」が放送されていて、

夕方は日テレで「タッチ」や「シティーハンター」が放送されていたはず。


今みたいにYou tubeとか配信とか無いから、リアルタイムで見ていたよ。

友達と遊んでいても、16時までには帰ってきた記憶があるよ。

「見たいテレビがあるから帰る」なんて、

令和の子供たちが聞いたらビックリするだろうね。


特に「タッチ」はよく見ていた。

小学校低学年で見る「タッチ」ってすごく大人の世界なんだよね。

当時、他に見ていたアニメはバトルものとか、魔法とか、モンスターとか、

基本的に超能力っぽいものが登場するんだよね。

そんな中、男女の三角関係や、野球の真剣勝負ってすごく大人な作品だったよ。

お歳暮でもらったカルピスを飲みながら、スイカバーを食べながら見ていたよ。


もう一つ、よく見ていたのが「きまぐれオレンジロード」

80年代のラブコメディアニメで、これも三角関係が軸になっているよ。

今見返すと、とんでもなくオシャレな雰囲気。

漫画の登場人物より、はるかに年上になったのに、

いつまでも追いつけないような、この感覚は何なんだろうね。


小学校高学年にもなると、中学受験をしたので、

夏休みの思い出は、夏期講習の思い出になってしまう。

ハッキリ言って、夏期講習中どんな事をしたのか全く覚えていない。

どんなに人生の役に立とうと、忘れてしまうような思い出なんて、

きっと大したことじゃない。


中学・高校の夏休みはほぼ毎日部活。

こっちは鮮明に覚えている。

吹奏楽部は夏にコンクールがあるので、なおさら覚えている。

あの日、吹いていた風の匂いすら思い出せそうだ。

まあでも、高校三年生の夏は勉強したな。

これはそれなりに覚えている。

今年はどんな夏休みになるだろうか。


麦わら帽子は もう消えた

たんぼの蛙は もう消えた

それでも待ってる 夏休み


昔はとっても変な曲だなと思っていたが、

今なら痛いほど気持ちがわかる。

大人になってしまったな。

あとでこっそりカルピスとスイカバーを買って、

部屋でタッチでも見よう。

そんな楽しみな夏休み。君と僕はデートの約束をしよう。

次会う日まで会えない時間を大切に。

刈川圭祐 Official Site

シンガーソングCMライター刈川圭祐のオフィシャルサイトです。